top of page
misuzu-corp
2月27日読了時間: 1分
ストレスと梅エキス
2020-09-24 ストレスと梅エキス 1964年アメリカとドイツの学者が協力して研究し副腎ホルモンが酢(クエン酸) から作られることを発見して証明し、ノーベル医学賞を受賞しました。 皆さんは「副腎」という臓器をご存じでしょうか?...
閲覧数:12回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
うつ病と梅エキス
2020-08-28 うつ病と梅エキス 梅は昔庶民の万能薬でした。 その殺菌力は強く、梅に含まれる有機酸には悪玉菌だけを殺菌し善玉菌は 活性化するという機能が備わっています。 抗生物質は有益な菌まで抑えてしまいますが、梅は有害菌だけを抑えるという素晴らしい働きがあります。...
閲覧数:7回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
新型コロナウイルス
2020-05-06 新型コロナウイルス 横浜港に寄港したイギリスのクルーズ船での集団感染のニュースから早3ヶ月が 経とうとしています。 あれからコロナウイルスは怒涛の勢いで世界中を襲い、はじめの頃は対岸の火事状態だったアメリカが最も被害が大きく今や7万人近くが亡くなり、ま...
閲覧数:8回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
風邪を治す
2019-01-01 風邪を治す 謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中に賜りましたご愛顧に心からお礼を申し上げます。 毎年来る恐怖の大晦日に備えて今年こそはという気合を持って、 12月に入ってからは何でも早め早めに年末の準備を致しました。...
閲覧数:4回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
梅の歴史
2019-01-14 梅の歴史 梅は1500年前ぐらいに中国から日本へ入ってきたのが定説となっています。 遣隋使 小野妹子が持ち帰ったとされる烏梅(うばい・うーめい)は漢方薬で、未熟な青梅を燻製にして天日で干して乾燥させたもので、現在でも販売されています。...
閲覧数:10回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
便秘
2019-01-29 便秘 女性の方が男性よりも多いといわれている便秘ですが、その原因は女性には胸式呼吸の人が多くて腹圧がかからない為に、腸のぜん動運動が鈍くなりがちなことや、食事の量が少ない事、またトイレを我慢する習慣から便意を感じなくなってしまうことなどです。...
閲覧数:2回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
油の話
2019-02-07 油の話 昭和30年(1955年)頃から植物性油ブームが起こりました。 ところが1980年を過ぎた頃から植物性油でも善玉と悪玉があること、動物性油にも からだに良い様々な効果があることが分かってきました。...
閲覧数:2回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 3分
発酵食品
2019-02-15 発酵食品 今 白菜の塩漬けにハマっています。 何回か作ってみて私にちょうど良い塩加減にたどり着きました。 家には10kg用の梅のポリ容器があるので、白菜1個(約2㎏)をばらばらにして、水洗いしてからザクザクと切って、塩大さじ3と昆布の細切りを適量、そし...
閲覧数:3回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 4分
AGEs(糖化)を抑制する梅
2019-02-27 AGEs(糖化)を抑制する梅 昨日朝のテレビで「AGEs」の事を取り上げていたので、今まで私なりに調べました事をお知らせします。 AGEsとは Advanced Glycation End Products...
閲覧数:4回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 3分
断食
2019-03-09 断食 私は究極に体が病んだ時には(例えば癌と診断された時など)やってみたい療法があります。 それは断食療法です。 人間の体には解毒システムが備わっています。 その中心となるのは肝臓ですが、腎臓のろ過作用や食物を分解する胃液、排尿排便や...
閲覧数:3回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 3分
便秘を解消する
2019-03-20 便秘を解消する 先日主人が関西へ出張しました時に初めてお目にかかった方から梅の種を細かく砕いて粉にしたものを頂戴しました。 その方は現在80歳という高齢ですが、車を10時間連続運転できる強者でいらっしゃっいます。...
閲覧数:4回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
営業ワンコのマイケル
2019-04-23 営業ワンコのマイケル 2018/11/20ノブログでも登場しましたが、我家には15歳のマイケルというミックス犬が居ます。 とても元気に過ごしていたのですが、冬の初めからくしゃみをするようになって、犬は人間と違って体内でビタミンCを作れるので風邪を引かな...
閲覧数:2回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
梅の力
2018-10-16 ■ 梅の力 朝 梅を食べる習慣は私の弱い胃をすっかり標準レベルに引き上げてくれました。 お蔭さまでちょっと食べ過ぎてもそれまでのようにお医者さんへ駈け込まなくてはならないのは無くなりました。 私は胃も弱かったのですが、寒い季節になると必ず風邪を引き扁桃...
閲覧数:2回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 3分
アミグダリン
2018-11-08 ■ アミグダリン 梅干しの商いをはじめてから30年余りになります。 和歌山県にあるみなべ川村には梅干し屋さんの老舗がたくさんあって、経営者の方に 最初いろいろご指導を仰ぎました。 その時点で、うす塩の梅干が誕生したのはここ10年の事とおっしゃっていまし...
閲覧数:2回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
祝 令和
2019-05-23 祝 令和 令和元年がスタートしてから早3週間が経ちました。 新元号が「万葉集・梅花の歌32首」の前に置かれた漢文の「序」を出典とすることを 最初に知った時「梅」とご縁があることをとても嬉しく感じました。...
閲覧数:2回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 1分
梅の家 梅で朝
2018-10-11 梅干で朝お茶をいただく。これが私の一日が始まりです。 朝という空腹時に梅のクエン酸を胃や小腸に送り込むことによって殺菌・減菌作用を 効果的にし梅に微量あるピクリン酸が肝臓をはじめ内臓の諸機関に活を入れるはたらきをします。...
閲覧数:3回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
酵素のお話その1
2018-12-05 最近酵素の本を読んで食生活を少し変えましたら、体重が5キロ減りました。 たぶんお菓子を食べるのを超控えたからだと思います。 その本によりますと人間のからだは午前4時から正午までは「排泄」の時間 (寝ている間の汗も排泄の一つ)正午から午後8時までは「栄養...
閲覧数:2回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 3分
酵素のお話その2
酵素のお話の続きです。 私は30歳を過ぎた頃に白髪が出始めました。ショックだったのでその時のことは よく覚えています。 色素をつくるところが休止してしまい黒髪でなくなるのは知っていましたが、 これも酵素が原因とは知りませんでした。 その酵素の名前は「チロシナーゼ」...
閲覧数:2回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 2分
免疫細胞マクロファージ
2018-12-22 「免疫力」とは外からの侵入者に対して何重もの防御壁をつくり、からだを守るはたらきをいいます。 ウイルス性の感染症にかからない為には、からだの抵抗力を高めること、抵抗力が高いと感染しても発病しないか症状が軽く済みます。 からだの抵抗力とは免疫力のこと。...
閲覧数:3回0件のコメント
misuzu-corp
2月27日読了時間: 12分
梅と健康
梅の家 「実鈴」公式ブログです。 2020-09-24 ストレスと梅エキス 1964年アメリカとドイツの学者が協力して研究し副腎ホルモンが酢(クエン酸) から作られることを発見して証明し、ノーベル医学賞を受賞しました。 皆さんは「副腎」という臓器をご存じでしょうか?...
閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page